日本の福祉制度・医療費診療の範疇では対応できない
子どもの成長発達に必要な子育てサポートの提供を目指す
日本の発達支援の質をアメリカ・イギリスに並ぶクオリティにすることを目的とし、
2024年10月に「日本小児発達子育て支援協会」を立ち上げました。
西村佑美が行う行う個別の発達コンサルティングとは?
- 医学・心理学・教育等を網羅した専門的な知識に基づいたアドバイスが得られる。
- 診断の有無に関係なく、患者の個別状況に応じた具体的な指導が可能。
- 医療行為(診療)の範疇では難しい、きめ細かいフォローアップが可能。心理学的アプローチや発達支援、知育等のテクニックを踏まえ、各保護者に必要な子育てスキルを指導したのち、子どもの成長を体感できるまでサポート。
- 医療機関受診の必要性を適切に判断でき、信頼できる機関の紹介も可能。
- 要望に応じて、コンサルティング内容をレポートとして提供が可能。
医師の行う医療行為との主な違いは?
- 保険内診療のような診断や薬の処方、診断行為は行わない。
- 保険外診療(自由診療)のような、自費による投薬等の行為は行わない。(ただし評価は行う)
- 医療行為ではないため、診療録(カルテ)として記録はしない。
西村佑美が行う個別コンサルティングは、
診察ではなく専門的なアドバイスを提供するサービスです。
専門医としての知識と経験を活かし、柔軟な形で患者のニーズに応えています。
ただし、診断や治療といった医療行為は含まれません。
ママ友ドクターとは、専門医でありながらママ友のように
親身に寄り添いアドバイスやサポートができ、
良い子育てにつなげるコンサルタント的な存在や活動の通称です。医療行為や心理療法は行いません。
「ママ友ドクター」というプロジェクトをたちあげました。
診察室では時間がとれなくても、
ママ友ドクターとしてオンラインオフラインでつながりゆっくり時間をかけて皆さんの子育ての悩みに向き合います。
こうした流れを受け、2023年5月より個人で行っていた
子育て支援・児童発達支援に取り組む企業や
全国の幼稚園・保育園に向けた
コンサルティング・アドバイスサービスは
2024年10月より代表を務める「日本小児発達子育て支援協会」の
事業の一環としてお受けします。