イベント情報

初!オンラインママ会開催決定

リアルなママ会を初開催

発達特性の子育てに悩むママのためのママ会をずーっと開催したいと思っていましたが、やっとオンラインで開催決定!

「子供の発達の悩みは話しにくいけど、もっと気軽にママトークや女子トークしたい!」
「毎日大変(;_;)弱音を吐いて元気を吸収したい!」

そんな頑張っている0歳から小学生までのママたちへ!

オンラインでママ会しましょう♪

2021年8月10日(火)
 13:00〜事前懇親会(対面参加チケット申込者限定)
 13:30〜14:30 限定公開ママ会ライブ配信開始

人数限定、チケットお申し込み👇
https://mamatomodoctorcafe20210810.peatix.com

インスタライブのような気軽なチャットのみの参加はもちろん、限定4名様まで画面上で対談形式でリアルトーク可能にしました(事前懇親会付き)!本当のママ会してる気分を味わえる?!是非、お茶とお菓子の準備をしたら、お子さんも参加!顔出し不安ならマスク着用OK!!

参加者みんなで、子育て体験談シェアやママトークができるのは、無料の不特定多数配信ではなく
⭐︎安心感のある参加人数限定の会費制イベントならでは⭐︎

 

  • 小児科医ママのリアルな育児失敗談やプライベートな質問
  • 発達が心配で心配で・・・
  • 発達特性のある子の知育は何が良いの??
  • 言葉の遅れがあるときは英語教育はしないほうがいい?
  • 発達しょうがいがある子はお受験は諦めるべき?
  • 何を何歳から習わせたらいいの? など、

ママなら聞いてみたいことなら何でもトークテーマに。
(購入チケットによって、対面で直接かチャットでのコメントかどちらかで質問可能です)

従来のYou Tubeの無料相談会やオンラインセミナーではない、初の「ママ会」を一緒に盛り上げてくれるママさん歓迎です!!

 

⭐︎対面トーク参加チケットの方はZoomではなくStreamYardというプラットホームで参加になりますが、事前アプリや難しい設定は不要です。Zoomと同じく自前のメールアドレスがあればOK(できればGmail、Chrome利用推奨)!購入後ママ友ドクターが直接お送りする招待URLにより、PCでもスマホからでもこの招待URLに接続すれば参加可能です。
配信開始30分前の13:00から同招待URLでオフレコの懇親会があります(配信されません)。StreamYardのURLは購入後2日以内に登録メールアドレスまでお送りしますが届かない方はママ友ドクターのInstagramかTwitter宛てにDMください。
⭐︎チャット参加のみのチケット購入の方は購入時に届く限定公開YouTubeURLで13:30から視聴参加が可能です。
⭐︎参加方法の詳細は各チケット購入後にはPeatixから届きます。
⭐︎当日、生配信で参加できなかった場合も、限定公開URLにより録画でママ会をお楽しみいただけます(8月17日23:59まで限定)
⭐︎イベントで知り得た情報などプライバシーに関わる内容はSNSなどで口外なさらぬようご協力お願いいたします。(個人情報がわからない範囲での感想はOK)

 

お申し込みはPeatix(人数限定です)👇
https://mamatomodoctorcafe20210810.peatix.com

 

ママ友ドクター®︎にしむらゆみ プロフィール
小児科専門医・子どものこころ専門医・小児心身症学会認定医
子育てと療育の研究家、三児ママ
Kids Developmental Research代表、会員制ママ会VARY主宰(準備中)
東北出身で最重度自閉症の姉とともに育つ。周囲から障害児への理解や協力が得られず苦労した母を見て、子育てに悩む家族に寄り添う仕事がしたいと小児科医を志す。2010年から自閉症診療の第一人者のもとで学び、「発達障害がある」とされる子はAI時代に必要な「普通と違うことができる特性」を持つと捉え、親子が前向きになれる育児と療育の相談外来を立ち上げる。その後、発達特性を持つ長男に療育やバイリンガル教育等を実践しながら、大学病院で発達専門外来を担当するようになる。しかし、医師という立場だけでは母子支援の限界を感じ、子どもを伸ばすためには専門家とママ友の両方からの支えが必要と考え、2020年から「ママ友ドクター」活動を開始。